この曲を聴け!
Border
MyPage

Border
モバイル向きページ 
解説 - Border
→解説を作成・修正
コメント・評価

Recent 50 Comments



1. こうじ ★★★ (2002-11-17 20:01:31)

かなりの名バラード。
スケール感あるメロディと、感情表現ゆたかなヴォーカル。
アルバムを最高の形で締めくくっている。




2. 0フレット ★★★ (2003-10-20 04:18:26)

正直、麻里姉さん殆ど聴いてません。 たまたま友人が聴いていたのが
きっかけでこの曲に出会いました。 この曲「良い」とかじゃなくて
「凄い」曲ですよ。 聞いた限りではスタッフには外国の方々が含まれ
いるとかで、それ聞いてやっぱりネ、と思いましたが・・。
メタル、ロック、ポップス、いずれにしても普段洋楽ばっかり聴いてる
んで、この辺すぐ分かるんですよね「音作り」が違います。
メインとなる、歌メロも良いし、とにかく構成とアレンジが「完璧」
です! ロッカバラードとしては日本人でここまでハイレベルの曲
あまり無いんじゃないですか。 エンディングに向かっての広がり
のあるコーラスも堪りません。
最後にもう一度、「完璧」な1曲です。




3. 中曽根栄作 ★★★ (2005-05-30 21:13:18)

格が違う歌い手である。
やはりポップス路線はいい曲が多い。




4. Blazing Blast ★★★ (2006-09-09 16:53:40)

コーラスが良い味出してる名バラード。
個人的には、浜田さんのバラードの中ではこの曲が一番好きですね
("Promise In The History"も捨て難いですが)。




5. MK-OVERDRIVE ★★★ (2025-07-27 09:24:22)

数多いレパートリーの中で作曲・織田哲郎は珍しく、前作収録の"Precious Summer"とコレのたった2つしかありません。メロディラインがいかにもそれらしいと納得頂けるでしょう。別れた人、去った人への思いを胸に前向きな姿勢を歌うヴォーカルはもちろん、MICHAEL LANDAUの心地よいギターなど音像も含め皆さん仰る通り格が違います、そして完璧です。なおオダテツ作品2曲はいずれもタイアップが付き、ヒット性充分なのにシングル化されず惜しまれたものですよ。今となってはどうでもいいことですが。


発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示