この曲を聴け!
レトロマスターさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 1-73

MyPage

レトロマスターさんの発言一覧(評価・コメント) - ABC順 1-73
モバイル向きページ 


B'Z - ACTION - SUPER LOVE SONG ★★ (2009-11-19 19:09:23)

パンク路線の延長線上にある曲だけど
サウンドはよりモダンになって渋くなってるね。


B'Z - ACTION - なんという幸せ (2009-11-20 07:57:39)

昭和歌謡+ブルーズといったナンバー。


B'Z - ACTION - オレとオマエの新しい季節 (2009-11-20 07:58:32)

ラテン風ナンバーってB'zの得意ジャンルのひとつですよね。


B'Z - ACTION - 永遠の翼 ★★ (2009-11-19 19:10:20)

ちょっともったいないというか物足りない。
ギターのフレーズとかは凄く好きなんだけどね…。


B'Z - ACTION - 光芒 ★★★ (2009-11-25 09:29:46)

大作バラードといったところ。
ラストがとにかくカッコいいんですよね。
オススメです。


B'Z - ACTION - 純情ACTION ★★ (2009-11-19 19:08:27)

弾丸のような疾走ナンバー。
アルバムに1曲はこういう曲が欲しいところですね。


B'Z - ACTION - 満月よ照らせ (2009-11-20 07:59:22)

色々考えさせられる歌詞ですねぇ。
メロディがいいね。


B'Z - B'z The "Mixture" - Hole in My Heart ★★★ (2009-12-02 10:34:59)

影が薄いけど間違いなく名曲でしょう。
これぞB'zといった曲。ギターもカッコいい。


B'Z - BIG MACHINE - WAKE UP, RIGHT NOW ★★ (2009-11-20 17:24:14)

爽やかハードポップといった曲。
こういう突き抜けた曲は文句なしに好きです。


B'Z - BIG MACHINE - 儚いダイヤモンド ★★★ (2009-11-19 14:04:39)

これもGSっぽい哀愁疾走ナンバー。
イントロも凝ってるし何よりもメロディアスで良いね。


B'Z - B’z The Best “Pleasure II” - BANZAI (2009-11-19 19:24:45)

シングルとしてはどうかと思うけど
ライブでは非常に盛り上がるね。


B'Z - B’z The Best “Pleasure II” - OCEAN ★★ (2009-11-19 14:06:37)

王道バラードではあるけどB'zのシングルとしては珍しい感じ。
歌詞は恋愛を通り越して哲学的ですらある。
大きなギター・ソロのフレーズも好き。


B'Z - B’z The Best “Pleasure II” - 今夜月の見える丘に ★★ (2009-11-19 19:27:38)

ギター・ソロは3種類ありますが「ELEVEN」のバージョンが一番好きかな。
ドラマ思い出しますねぇ。


B'Z - B’z The Best “Pleasure” - BE THERE ★★ (2009-11-20 17:23:31)

初めてのヒットシングル。
都会的に洗礼されたメロディーもいいけど
やっぱりイントロでしょうねー。


B'Z - B’z The Best “Pleasure” - LADY NAVIGATION (2009-11-19 14:02:09)

曲そのものは凄く良いと思うんだけど
さすがにこのアレンジじゃね…。


B'Z - B’z The Best “ULTRA Treasure” - いつかまたここで (2009-11-19 13:52:31)

「無言のPromise」とか「睡蓮」っぽい和風バラード。
ギターの音色とか好きです。


B'Z - B’z The Best “ULTRA Treasure” - グローリーデイズ (2009-11-19 13:51:30)

記念ソングだけど「RUN」や「Brothrhood」なんかと比べると
どうしても見劣りしてしまいますね。
爽やかでいいんですけど。


B'Z - ELEVEN - May ★★ (2009-11-19 19:13:28)

稲葉さんの歌詞が素晴らしいね。


B'Z - ELEVEN - RING ★★★ (2009-11-19 13:55:47)

マイナー(シングルだけど…)なバラードの名曲の代表格。
B'zでここまで和を前面に出した曲ははじめてだったと思う。
早弾きではなく情緒を感じさせるギターも見事。
この曲があんまり人気ないのが悲しい。


B'Z - ELEVEN - juice (PM mix) ★★★ (2009-11-25 09:30:34)

単純に弾けられるハードロックナンバー。
今のJ-POPでは貴重な存在。


B'Z - FRIENDS II - 傷心 ★★★ (2009-12-02 10:40:45)

B'zの中でもダークな傑作。
歌詞はヤバイくらいに沈んでいます。
でもそこがいいんですよね。


B'Z - Green - Blue Sunshine ★★ (2009-11-19 19:11:14)

ドライブにピッタリな爽やかソング。
でも歌詞はちょっと切ない…。


B'Z - Green - ultra soul ★★★ (2009-11-19 13:58:20)

21世紀のB'zのシングルの雛形的ナンバー。
ポップな曲だけど90年代の彼らのヒット曲とはちょっと違う。
メロディーから強烈に和の匂いがするんですよね。


B'Z - IN THE LIFE - Wonderful Opportunity ★★★ (2009-11-25 09:31:45)

ここまでPOPなのも珍しい。
言葉のノリがサイコーです。
ベストに入ったので注目されると嬉しい。


B'Z - IN THE LIFE - それでも君には戻れない ★★★ (2009-11-19 19:15:04)

ベストに入るべき大傑作。歌謡ロックの最高傑作のひとつ。
むしろ今の音で録りなおして欲しい。
単純にカッコいいメロとギター。それに歌詞。完璧。


B'Z - LOOSE - Love Me, I Love You (feat. G Bass) ★★★ (2009-11-19 13:59:43)

ポップなんだけどギターは結構ハード。
楽曲に対する言葉のはめ方とか稲葉さんは天才的だね。


B'Z - LOOSE - キレイな愛じゃなくても (2009-11-25 13:59:38)

ギター・ソロが好きです。


B'Z - MAGIC ★★ (2009-11-20 08:04:00)

「LOOSE」や「SURVIVE」に似てるっていう声を耳にするけど
僕はもっと懐かしい「IN THE LIFE」や「RISKY」っぽい感じがしますね。
ブラスを多用した曲が多いですしね(後半は特に)。
ハードな曲を希望する人には不評かもしれないなぁ…。
シングルのデキがずば抜けてますね、今回。
やっとそれらしい曲をシングルで出したとも言える(笑)。
ずば抜けた曲がないのがちょっと残念ですけどトータルではいいアルバムだと思います。
13曲で45分程度と短いのでさらっと聴けるところも好みです。


B'Z - MAGIC - DIVE ★★ (2009-11-19 09:39:55)

ダサさも含めB'zとして王道を行くカッコよさ。


B'Z - MAGIC - Freedom Train (2009-11-19 09:21:59)

いかにもなアメリカンロックですね。
ヘヴィーな曲ですけどブラスの効果もあってどこか懐かしい感じ。


B'Z - MAGIC - MAGIC ★★ (2009-11-18 20:00:28)

イントロが凝ってるところとか結構新鮮。
やっぱりギターのフレーズはカッコいいですよ。
最近のタイトルトラック(MONSTERや純情ACTION)とはちょっと違って
「LOOSE」「SURVIVE」のころを彷彿とさせるメロとアレンジ。


B'Z - MAGIC - MY LONELY TOWN ★★★ (2009-11-19 09:36:03)

松本さん曰く「会心のデキ」とのこと。
過去のシングルに似たような曲がないですよね。
メロがキレキレ。稲葉さんの歌詞にも共感。
文句なしの大傑作。


B'Z - MAGIC - Mayday! (2009-11-19 09:31:19)

「HOLY NIGHTにくちづけを」ですよね、このAメロ(笑)
とにかくB'zとしては懐かしいブラスたっぷりのシャッフルナンバー。
ダサいコーラスもB'zっぽいですね。
ライブでは盛り上がりそう。


B'Z - MAGIC - PRAY ★★★ (2009-11-18 17:23:28)

壮大な曲そのものもいいんですけど
中間とラストのギター・ソロが非常に良いと思います。
シングルでもいけたと思う。


B'Z - MAGIC - TINY DROPS ★★ (2009-11-19 09:24:15)

最近のバラードでは最高級のメロだと思います。
「死別」という重いテーマも楽曲にあっていると思います。
ただアルバムの雰囲気からはちょっと浮いてるかな?
ギター・ソロが良いです。


B'Z - MAGIC - Time Flies ★★★ (2009-11-18 17:16:55)

最近のB'zの王道。マンネリと言われようが
カッコいいものはカッコいい。
マイケルジャクソンを髣髴とさせるリフがいい感じです。
歌詞も稲葉節全開。頭をガツンとやられます。オススメです。


B'Z - MAGIC - long time no see ★★ (2009-11-19 09:33:29)

GS好きなんでこれはたまらない(笑)
「儚いダイヤモンド」っぽさもありますね。
歌詞がちょっとエッチ。
後はドラムですね。チャドがしばき倒しています。


B'Z - MAGIC - だれにも言えねぇ ★★★ (2009-11-19 09:26:49)

パーカッションが目立つAメロもいいけど
サビは完全にメタルですよね。
基本的に疾走ナンバーでありながらも
突然マイナーなメロが飛び出したりと構成も面白い。
なんとなくアルバムでは影が薄そうだけどいい曲だと思います。


B'Z - MAGIC - イチブトゼンブ ★★★ (2009-11-19 09:38:33)

曲もいいんですが歌詞が素晴らしすぎますね。
J-POPに溢れかえってる安っぽい恋愛詞とはまったく違う
さすがと言いたくなるような視点から書かれてる。
「君にしかわからないこと 僕だけが見えていること どれもホントのこと」
これですよ、これ。
ホントいい歌詞。


B'Z - MAGIC - 夢の中で逢いましょう (2009-11-19 09:29:10)

イントロから昭和歌謡ですが添え物ではなく最後まで歌謡曲です。
最初のサビから音が派手すぎるのがイマイチ。
できればもう少ししっとり仕上げて欲しかった。
でもこの感じキライじゃないです。むしろ好き。


B'Z - MONSTER - SPLASH! ★★ (2009-11-19 14:01:06)

歌詞ばかりが話題になるけど曲もかなりいですよ。
パンクっぽい曲が多かったこの頃のシングルの中では異色作。


B'Z - SURVIVE - FIREBALL ★★ (2009-11-19 19:25:52)

まああまり売れないのもわかるよね。ハードだし。
ただ楽曲は切れ味鋭くかなりの名曲でしょう。


B'Z - SURVIVE - 泣いて 泣いて 泣きやんだら (2009-11-20 17:22:25)

歌謡曲臭がぷんぷんしてます。いいですねー。
こういう曲は邦楽でしか味わえないよ。


B'Z - THE CIRCLE - Fever ★★★ (2009-11-20 17:21:14)

キッスやガンズなど往年のハードロックを感じさせる曲。
非常にライブ向きなのでそろそろ演奏してもらいたい。


B'Z - THE CIRCLE - 愛のバクダン ★★ (2009-11-19 14:03:38)

青春パンクやメロコアに影響を受けたような楽曲。
これはこれでカッコいい。


B'Z - シングル表題曲 / 2nd Beat / 3rd Beat / その他アルバム未収録曲 - MVP ★★ (2009-11-19 19:12:40)

カップリングの1曲としては十分すぎる曲。
「恋心」とかと比べるたら物足りなくはなるけどね。
ライブの振り付けも良かった。


B'Z - シングル表題曲 / 2nd Beat / 3rd Beat / その他アルバム未収録曲 - National Holiday (2009-11-19 13:47:42)

このポップな感じが懐かしいなぁ。
ただ曲としてはやっぱりデッドストックレベルですかね。


B'Z - シングル表題曲 / 2nd Beat / 3rd Beat / その他アルバム未収録曲 - ここから (2009-11-19 13:53:26)

まあカップリングレベルの曲ですね。
悪くはないけどB'zとしては及第点以下だと思う。


B'Z - シングル表題曲 / 2nd Beat / 3rd Beat / その他アルバム未収録曲 - 夜よ明けないで ★★★ (2009-11-19 19:07:28)

「熱き鼓動の果て」のカップリングだけど
正直こっちの方が数倍好き。
さすがに「ながい愛」には勝てないけど
ヘヴィーなサウンドと歌謡ロックの融合がお見事。


B'Z - シングル表題曲 / 2nd Beat / 3rd Beat / その他アルバム未収録曲 - 綺麗な涙 (2009-11-19 13:50:18)

シンプルなバラード。
個人的にはちょっとギターがうるさすぎるかな。


YUI - Again - Again ★★ (2009-11-25 09:43:42)

久々のシングルでしたね。
相変わらず良いメロディーを書きますね。


YUI - Again - Sea ★★ (2009-12-16 08:27:19)

メロディアスなポップナンバー。
ギターの音色が好きですね。


YUI - CAN'T BUY MY LOVE - CHE.R.RY ★★★ (2009-11-24 11:10:23)

ちょっと戸惑ったけど相変わらずいいメロ。
歌詞も女の子っぽくて私の周りでも好評でしたよ。


YUI - CAN'T BUY MY LOVE - Happy Birthday to you you (2009-11-25 09:47:01)

お誕生日ソング。そのままですけど。


YUI - CAN'T BUY MY LOVE - Umbrella ★★★ (2009-11-24 19:29:24)

アルバムの1曲にしておくのはもったいない。
哀愁たっぷりの歌謡ポップです。


YUI - CAN'T BUY MY LOVE - Winding road ★★ (2009-12-16 08:28:42)

歌詞の題材が面白いですね。
ただもう少し練って欲しかったところ。


YUI - FROM ME TO YOU - Blue wind ★★ (2009-11-25 09:49:33)

この曲を聴くとどうしてYUIちゃんが
男性から人気があるかわかりますよね。
守ってあげたくなるんでしょうね(笑)
私とは正反対でうらやましい…。


YUI - FROM ME TO YOU - Just my way ★★ (2009-11-24 19:32:52)

荒々しい曲だけどYUIの曲はやっぱりカワイイ。
そのアンバランスなところが魅力。


YUI - FROM ME TO YOU - Ready to love ★★★ (2009-11-24 19:34:45)

地味な曲だけどツボにはまっちゃったかな。
歌詞も初々しくて応援したくなるね。


YUI - FROM ME TO YOU - TOKYO ★★ (2009-11-24 19:32:09)

ギター1本でもぜんぜん薄っぺらくない。
芯の強い歌声は最高です。


YUI - FROM ME TO YOU - Tomorrow's way ★★★ (2009-11-24 19:28:28)

2ndシングル。この曲も好きです。
歌詞もYUIの曲にしてはいいですね(失礼!)。


YUI - FROM ME TO YOU - feel my soul ★★ (2009-11-24 19:30:15)

意外とヘヴィーなんですよね、この曲。
これをデビュー曲に選ぶってセンスが良いと思う。


YUI - Feel My Soul - Why Me ★★ (2009-11-25 09:47:42)

初めて作った曲ってホントですか?
だったら凄いと思います。


YUI - Good-bye Days - Good-bye Days ★★ (2009-11-24 19:27:25)

映画は見ていないんですけどいい曲ですよね。


YUI - I LOVED YESTERDAY - Am I wrong? ★★ (2009-11-24 19:33:46)

歌詞は色々あるんだろうなぁーって想像しちゃいますね。
メロディーは普通にYUIちゃんらしい名曲。


YUI - I LOVED YESTERDAY - Laugh away ★★★ (2009-11-24 11:11:51)

これカラオケでよく歌ってます。
サビの突き抜ける感じが気持ちイイんですよー。
ただ難しいけどね…。


YUI - I LOVED YESTERDAY - OH YEAH ★★ (2009-11-25 09:46:23)

かわいらしいポップスといった感じ。
朝はこの曲を聴いて気合を入れましょう!


YUI - I Remember You - I Remember You ★★★ (2009-11-24 11:09:15)

バラードっぽいけどバラードじゃない感じ。
YUIの曲の良さはメロディーでしょうね。
これも最高のメロディーです。


YUI - It's All Too Much - It's All Too Much ★★★ (2009-11-24 11:08:20)

「Namidairo」もそうだったけど
こういう哀愁ある曲が最近多くなってきたよね。
やっぱり歌詞はうーんだけど曲は最高にいいと思う。


YUI - My Generation - My Generation (2009-11-25 09:45:18)

歌詞は同年代の私は共感できるんですけど
曲がちょっと弱いんじゃないかな。
アルバムの1曲なら問題ないんだけど
シングルとしてはうーんなデキでした。


YUI - Rolling Star - Rolling Star ★★★ (2009-11-24 19:31:05)

典型的な疾走R&R。
こういう曲はいっぱいあるけど
やっぱりカッコいいよね。


上木彩矢 - Secret Code - ピエロ ★★ (2009-12-05 08:53:19)

ちょっとサウンドが軽すぎる気がします。
ダンスポップというか…。


上木彩矢 - 世界はそれでも変わりはしない - 世界はそれでも変わりはしない ★★★ (2009-12-05 08:49:14)

楽曲そのものも素晴らしいですけど
タイアップの「428 ~封鎖された渋谷で~」が良すぎましたね。
ゲーム中でもたっぷり流れてました。いい曲です。